チャイルドコーチング

♡育児♡

【ガミガミを卒業したいママへ】言葉掛けは伝染する!○○ワードに言い換えよう!

KAB 男の子2児ママで元保育士のKABです。 毎日子どもが話を聞かなくてガミガミ言っては自己嫌悪になっていませんか? もしかすると日頃こんな口癖になっていませんか? 「ダメ!」 「してはいてはいけない!」 「いいかげ...
♡育児♡

【質問の仕方を変えるだけでOK】親子でポジティブに過ごせる方法とは?

親子でポジティブに過ごしていくためには会話の中で正しい質問の仕方を知ることで信頼関係も築くことが出来ます。
♡育児♡

【今すぐ出来る】心が満たされる8つの習慣で親子ともにポシティブになろう!

心が満たされるためには承認が必要です。8つの習慣で親子でポジティブになって明るくすごしていきましょう
♡育児♡

【質問攻めはNG】ガミガミ怒らないために意識すべきことは2つだけでOK

KAB 男の子2児ママ元保育士KABです。 お子さんに質問しただけなのに なんだかガミガミ怒ってしまったってことありませんか? 「今日は何したの?」 「誰と遊んだの?」 「喧嘩したの?」 「なんでそうなったの...
♡育児♡

【口下手でもOK】コミュUP!誰でも聞き上手になれる簡単な7つの方法とは?

誰にでも聞き上手になれる7つの方法のコツを身につけて、家族や仕事など誰からも信頼され、良好な人間関係を築いて順風満帆に過ごしていきましょう。
♡育児♡

【これだけで大丈夫】どうして言うことを聞けないの?と言わなくて済むようになる習慣

KAB 男の子2児ママで元保育士のKABです。 お子さんとのやり取りでこんなことありませんか? 「〇〇が欲しい~!」「〇〇したい~!」といわれて 「それはだめ!」「また今度ね」 「やだ~欲しい~」「〇〇しないと帰らな...
♡育児♡

【言葉以外で心を読み取る方法】子どものSOSは5つのサインに注目してみよう!

子どものSOSは言葉以外の5つのサインに注目すると見えてきます。大人の心理もわかるのでためになります!
♡育児♡

【○○するだけでOK!】子どもと信頼関係を高められる簡単な方法とは?

子どもとの信頼関係をぐっと高めるにはあることを意識するだけでとても効果的なんです。いますぐ実践してお子さんと穏やかに過ごしていきましょう。
♡育児♡

【敏感期がカギ】子どもの才能を伸ばすなら「うちの子大丈夫?」が重要

うちの子大丈夫?と思ったら子どもの才能を伸ばすチャンスです!敏感期を知ることで子育てに自信が持てます
にほんブログ村 にほんブログ村へ