
2児男の子ママのKABです。
今回は埼玉の県営権現堂1号公園(多目的運動場)へ閉門ギリギリに行ってきたのでご紹介したいと思います。
県営権現堂1号公園とは?
多目的運動広場(1号公園)は、埼玉県幸手市と久喜市(旧栗橋町)にまたがるゾーンで県営権現堂公園の一番北側に位置にあります。
少年野球やグラウンドゴルフが楽しめる球技広場や、一面芝生の多目的広場、大型帆船などの遊具があります。

なんと県営権現堂公園は4か所の公園で構成されているようで、
他にもハッピー公園(2号公園)、万葉の公園(3号公園)、幸手権現堂桜堤(4号公園)があります!
アクセス
県営権現堂1号公園(多目的運動公園)
〒349-1105
埼玉県久喜市小右衛門50
おすすめポイント
仕掛けもたくさん!大型帆船
これは絶対行くよね!な船の形のローラー滑り台つきの遊具です!
反対側は網に階段になっています!
少し高さのある階段ですが、手すりもあるので1歳次男も付いていれば登れました!
船の下には小さい子でも楽しめる仕掛けが!
くるくる回すと字が表れる!
ローラー滑り台側にも可愛い遊具がありました!
船の前には小さい子向けの遊具があります!
といっても対象年齢は3歳からでしたが、次男(1歳)はこちらより船のローラー滑り台や近くのスプリング遊具が楽しそうでした!
こちらのカニは4人で乗れるシーソーのようになっていました!
ベンチもあるのでお子さんの様子も休みながら見守ることも出来ますね。
全面芝生!多目的広場
夕方だったので誰1人いませんでしたが、こちらではボール遊びやピクニックするのに最適エリア!
イベントの時は使えないこともあるようですが、多目的広場も広く、周りもほぼ芝生なので遊ぶのに困ることはなさそうです!
ジョギングロード
外周約600mでゴムチップが敷いてあるので脚に優しい作りになっています。
転倒しても安心!
貸し切り状態だったのでこちらで長男はランバイクの練習をしました!
トイレも綺麗!
駐車場からすぐ行けるので漏れそうになるまで我慢している息子には大助かりでした!
だれでもトイレも完備していて、男子トイレにもオムツ替え台もあり、ベビーチェアがあるので大人がトイレに困ることもないです!
駐車場も無料!
広々としているので停めやすく、駐車場から遊具、多目的広場へもすぐ行けます!
駐車場利用時間
10月~2月: 午前8時30分~午後5時まで
3月・9月: 午前8時30分~午後6時まで

公園は17時で閉まってしまうところが多い中、こちらは19時まで開いているので、出掛けた帰りに遊ぶことが出来てありがたかったです。
権現堂公園のルール
公園内に球技広場がありますが、有料となります!利用する場合は管理事務所に申し込みが必要になります!
こちらが管理事務所です。
まとめ
県営権現堂公園は今回訪れた1号公園の他にも3か所ありとても広くて綺麗くて19時まで開いているので、(4月から8月)出掛けてお昼寝後のひと遊びしたいときにおすすめです!
1号公園だけでも楽しめますが、他の3か所にも改めて今度は時間があるときに遊びにいきたいと思います。