●保育●【元保育士ママ実践】絵本大好きになるため読み聞かせで気を付けている5つのポイント 絵本の読み聞かせは親子の絆を深められたり、子どもの情緒も豊かにしたりと良い点が詰まっています。お子さんとの時間を大切にするために実体験をもとに読み聞かせのポイントを紹介しています。ぜひ参考になさって下さい。2022.08.16●保育●♡育児♡
●保育●【保育士ママの乗り越え方】イヤイヤ期の子どもとの対処法と接し方7選 イヤイヤ期の対処法と接し方を保育士、我が家での乗り越え方を紹介しています。参考になったら幸いです。2021.08.25●保育●♡育児♡
●保育●【元保育士ママおすすめ】ひらがなに興味がでてきたら長く楽しめるあいうえお絵本3冊 ひらがなに興味が出てきたらおすすめしたい長く楽しめるおすすめの絵本を紹介しています。2021.06.30●保育●☆おすすめグッズ☆
●保育●【保育士を辞めたい方へ】私が10年間保育士を続けてきた理由とは? 保育士を辞めたい方へ私が10年保育士を続けてきた理由を紹介しています。辛いことも多いですが子ども達の一生に少しでも携わってあげることの出来る素敵な職業です。辞めたい方の励みになれば幸いです。2021.04.09●保育●
●保育●【保育士ママ実践中】こどもの集中力を高める大人がすべき行動5つとは? 元保育士ママも実践しているこどもの集中力を高めるために大人がすべき行動を5つご紹介しています。2021.04.05●保育●♡育児♡
●保育●【体験談】30代保育士が適応障害と診断され休職、退職した原因と症状 適応障害と診断を受け休職し退職した実体験です。同じ思いをされた方や職場で悩んでいる方の一歩を踏み出せたらいいです。2021.03.24●保育●
●保育●【元保育士ママおすすめ】我が家が買って良かった!3歳児から楽しめる絵本3冊 我が家が買って良かった3歳から楽しめるおすすめな絵本を紹介しています。保育園でも大人気の3冊です。2020.12.24●保育●♡育児♡