【元淵江公園 足立区生物園】都内で格安!500種類の昆虫や動物に出会える公園

〇お出掛け〇
KAB
KAB

男の子2児ママのKABです!

我が家の次男が動物何でもワンワンなので、実際の動物を見せたくて都内で格安で遊べる元淵江公園内にある足立区生物園に行ってきました。

この記事では

お金を掛けずに遊びたい
子どもに動物や昆虫などの生き物に触れさせたい
家族で楽しみたい

方にみていただきたいです。

元淵江公園って?

元渕江公園は足立区保木間にある区立公園です。広場の他に足立区生物園、遊具やつり池があります。多目的広場ではバトミントンやボール遊びなども楽しめます。

特に12月上旬のクリスマスシーズンに開催されるイルミネーション光の祭典や桜の花見の時期には幅広い年代の方で賑わいます。

アクセス

足立区生物園 · 〒121-0064 東京都足立区保木間2丁目17−1
★★★★☆ · 動物園

駐車場は第1、2とありますが、台数が少なめなのでご注意を!

生物園

入園料 大人300円 小中学生150円 未就学児と70歳以上の方は無料

営業時間 9:30~17:00(2月~10月) ※11月~1月までは16:30まで

休業日 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月29日~1月1日)

園内だけでなく、外にも庭園やふれあいコーナーや昆虫ドームがあります!

園内に入ると大きな金魚の水槽に引き込まれます!引き込まれ中の次男笑

天井には大きくて綺麗なちょうちょがいます。

キッズルーム(猫のお部屋)もあり、覗けるようになっています!(触れ合いは出来ませんでした)

リスが上を散歩出来るようになって工夫されていたので、間近では見られず笑

観察展示室

魚類や両生類、爬虫類を中心とした生き物たちがいます。

ドームが設けられている水槽や飼育室では、顔を内側から出して覗くことも・・・!いろんな生き物が観察出来ます!

KAB
KAB

ただ狭くて暗いので転倒や激突注意!私は頭を激突し息子は軽く転倒しました笑

1階の「ふれあいコーナー」や「オーストラリアドーム」では、カンガルー、ワラビーといった哺乳類たちもいます。平日のみモルモットを膝に乗せられるふれあいコーナーを再開したそうです!

我が家は土日に行ったので出来ず残念でした。

庭園

庭園先の鳥類は関東地方で高病原性鳥インフルエンザの発生が相次いでいるため、展示・プログラムを中止してフクロウやインコ見れませんでした。

HPによると2022年12月23日~当面の間は中止だそうです。

大温室

大温室では数種類の蝶に会うことが出来ます!

美しい蝶がこんな近くで見れます。

蜜を吸って集っているところも!

赤ちゃん連れでも安心

オムツ・ミルクルームも2階にあるので赤ちゃん連れでも安心です!

隣には授乳室もあります!

 

いろいろな園内イベントも

園内では公園、生物園でポニー乗馬体験やガイドツアーやぼうけんあそびなどもやっているので参加するのも楽しそうです!

公園内

少なめですが、遊具もあるので生物園に前後で楽しめます♪

スパイダーマンになれる遊具(蜘蛛の絵が描いてある)

複合遊具は結構な傾斜の滑り台があります。対象年齢は高めですが、1歳の次男も登ったり滑ったり楽しめていました。

他にもブランコや砂場もあります。

まとめ

都内で大人300円で小学生からでも150円という格安で昆虫、魚類、両生類、は虫類、鳥類、哺乳類など約5 00種類に出会える足立区生物園。

工夫を凝らした展示や多種多様な体験プログラムがあり、スタッフの方々の温かみが感じられる水族館と動物園が融合した施設になっています。

お近くに行った際は是非お出かけください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました