
男の子2児元保育士ママのKABです。
長男5歳の誕生日祝いでUSJデビューしました。
赤ちゃん連れでも1日楽しめたのでレビューしたいと思います!
今回我が家がUSJに行くことになった経緯
①チケットが特別価格でお得だったから
5歳を迎えていましたが、4歳バースデー・インデビジョン・パスが使えて4人(0歳児いれて)で16800円で入園できました!
4歳バースデー・インデビジョンとは?
4歳の誕生日を迎えるお子さんと同伴者1名は、誕生月とその翌月(※2022年中にお誕生日を迎える方は誕生月とその翌月から3ヶ月。2023年1月以降にお誕生日を迎える方は通常の2ヶ月)はチケットが特別価格で購入できる!さらに同伴者5名までチケットが特別価格に!
- ※2022年に限り、5歳の誕生日を迎えるお子さんも対象
- ※2023年1月以降は、通常通り4歳の誕生日を迎えるお子さんが対象
2022年は、4歳または5歳のお誕生日を迎える方が対象です。また、対象入場期間は、通常2ヶ月のところ、4ヶ月(誕生月とその翌月から3ヶ月)利用可能。
※2023年1月以降は、通常通り4歳のお誕生日を迎える方が対象です。対象入場期間も通常の2ヶ月となります。
詳しくは⇩

②RCSが関西で行われたから
長男のランバイクの大会RCS 全日本ランバイク選手権第5戦を4歳マックスで滋賀ラウンドに参戦するので、せっかくの機会なので旅行も兼ねて計画しました。
我が家の行ったアトラクション
☑スヌーピーサウンドステージアドベンチャー
室内で涼むのに最適エリアです
冬にいっても寒かったら非難できて最高な場所ですね!次男は寝ていたけど起きてたらハイハイしたりして遊べたな~!
☑シングオンツアー
映画見たことあったのでスタンディングしてノリノリ!
次男は暗いし、音に泣くかと思いきやまさかの後ろに可愛いお姉さんがいて笑顔振りまきながら手をブンブン振って楽しんでいました笑
☑アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド4K3Ⅾ
長男とパパで行ってきましたが、眼鏡をかけるのが慣れず見にくかったらしいです。
私と次男はその間に授乳やオムツ替えしに行きました!
☑エボリューション・オブ・ダンス・ウィズ・セサミストリート
横目でしたが、エルモがいろいろな曲でダンスしていて兄弟で盛り上がってました!
☑イースト・ミーツ・ウエスト・セレブレーション
鬼滅の刃やBTSなどバイオリンと三味線の演奏で大人もノリノリ!
☑ミニオン・ハチャメチャ・アイス
冷たい煙が出るミニオンのレース 気温が暑かったので気持ちよさそうだった!
☑マイ・フレンド・ダイナソー
本当だったらジュラシックパーク・ザ・ライドに乗りたかったんですが、まさかの身長足らずだったので、こちらでのショーで恐竜を堪能しました!
リアルかつ近くてパパもびっくり!
☑ウォーターワールド
大アクションショーに飲み込まれてた!
期間限定のときはワンピースショー(さらにショーのチケット代かかります)が行われています!
☑ヨッシーアドベンチャー
長男はこちらが1番楽しかったみたいです!
☑マリオ&ルイージーフォトオポチュニティ
長男とパパがヨッシーへ行っている間次男とマリオとルイージーに挨拶と写真を撮りに並びました!泣くかと思いきや喜んで笑っていい写真が撮れました!
キノピオにも会えて可愛かった!
コロナ対策で線を引かれていますがディスニーランドに比べるとかなり近かったです!
☑フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
ジェットコースターに乗りたかった長男はこちらは身長制限92㎝以上で余裕でクリアだったこともあり怖くなかったそうです!
☑オリバンダーの店
我が家はハリポ全然詳しくなくわからず並び激寒だったし時間の無駄になってしまいました。選ばれると魔法の杖を貰えるので映画を見ていてファンは大興奮していました!
☑エルモのリトル・ドライブ
クラッシュ数回しつつも、ランバイクで培ったアウトインで攻めていました。
☑ビッグバードのビッグトップサーカス
閉園数分前に家族みんなでのれました!
反省点
①チャイルドスイッチをしっかり利用すればよかった
下調べ不足で次男が寝ている時間を利用してチャイルドスイッチを利用すれば、私も長男も乗り物を一緒に楽しめたかなと思いました。
しかし次男の離乳食やおむつ替え、授乳などを考えると長男とパパが楽しんでいる間に済ませるのが1番無理せず焦ることなくできたので月齢にもよるかと思いました。
チャイルドスイッチとは

私は馴染みがないのでどうゆうこと?と思いましたが、
我が家を例にすると長男とパパが並んで1回ライドに乗って、その後待ってるママがパパと交代してライドに楽しめたようです!
②よやくのりを利用すればよかった
フライング・スヌーピーに乗ろうとしましたが結構人気で1時間待ちで、よやくのりも出来ると知りましたが、時間が経ったら待ち時間が少なくなると信じてしませんでした。
結果閉園ギリギリでも30分待ちとかで乗ることが出来なったので効率よく回れるように利用すればよかったです。
よやくのりとは?
ユニバーサル・ワンダーランド内の対象のアトラクションで利用時間を無料で予約出来るサービス。専用チケットは公式アプリまたは対象アトラクション近くの発券機で入手出来ます!
よやくのり対象アトラクション
☑フライング・スヌーピー
☑エルモのゴーゴー・スケートボート
☑モッピーのバルーン・トリップ
☑エルモのバブル・バブル
③USJ関連の映画やアニメをもっと見ておけば良かった
私は恥ずかしながらハリーポッターを1回も見たことなかったので、息子を含めて事前に映画やアニメを一緒に見ておけばもっとリアクションをつかめたよね~と反省しました。
名探偵コナンやモンスターハンター、進撃の巨人、ハンター×ハンターなどは小学生向きで身長も122㎝以上のものも多かったのでまた息子たちが大きくなったら来訪したいと思いました。
持って行ってよかったグッズ
離乳食
我が家は8ヶ月なので離乳食を持ってきました。フードは味付けが濃いのと、時間帯が一緒にはならないので長男がパパとアトラクションに乗っているときなども抱っこやベビーカーに乗せながらあげられるので持参して良かったです。
我が家はお出掛けのときは和光堂のランチを持って行きます!
スプーンもついてるのでありがたい!⇩
抱っこ紐
まだハイハイ時期で歩けなかったので、ほぼ抱っこ紐でした!我が家は長男のときからエルゴですが、お出掛け時はかさばるので薄手のがあるといいかなと思いました!
ベビーカー
我が家の次男は抱っこ派でほとんど乗りませんが、B型ベビーカーを一応持参しました!
長男が疲れたときに乗ったり、荷物を乗せられたので持って行って正解でした。
レンタルもありますが、1日1100円します!普段乗り慣れている馴染みのもの方が座ってくれたりもするので持ってたら必須です!
帽子
春に行ったので日差しが強く、気温も高かったので熱中症予防のためにも帽子はあって良かったです。
キャップよりもハットの方がひも付きだとなくならないし、畳めるのでいいです!
こちらは撥水なので濡れても◎キッズサイズも柄も豊富なので家族でお揃いできます♪⇩
アイスリング
少しの待ち時間にクールダウンになるので、アイスリングは持っていって正解でした!
我が家の長男は恐竜柄次男は車柄です⇩
水筒(飲み物)
USJにももちろんありますが、食べ物飲み物は割高で、250円はします!
持ち込み出来る範囲の水筒とペットボトル(500ml)1本持っていくことをおすすめします!
我が家の宿泊先
我が家はランバイクの大会があったため連泊したのと、大阪観光とグルメも堪能したかったので天満の駅近くに宿泊しました。
ユニバまでも15分で一本でいけたので近くて楽でした!
我が家が宿泊したのはこちら⇩
アメニティーや子どもの玩具などもあってとても良かったです!
朝食もボリュームがあって美味しかったです!
まとめ
ディズニーランドは近年行っていましたが、今回USJは10年以上振りに来園したので、そのころと大分変わっていたのでもう少し下調べをしておいたらよかったです。
長男は107㎝の壁があり、あと少し足らずで1番乗りたかったジュラシックパーク・ザ・ライドに乗れず残念でしたが、次男が歩けるようになったらまたこようと次回の楽しみが出来たので今回行って良かったです。
これからUSJ旅行を計画している方の参考になれば幸いです。
コメント