
男の子2児ママ元保育士のKABです。
お風呂掃除でいつも悩まされるカビ取り!
今回は我が家が愛用しているカビ取りジェル119についてご紹介したいと思います。
今回は
な方にぜひチェックしていただきたいです。
カビが生える原因とは?
カビが繁殖するために必要な要素は3つあり、「高温」「多湿」「栄養」です。
これはお湯を使う浴室は温度、湿度が高く、皮脂や垢といったカビの栄養素となる汚れが溜まりやすいのでカビにとっては最高の環境になっているのです。
浴室のカビは病気になる恐れもある?
アレルギーや喘息、アトピーなどの関係もあり、特に免疫力の低い小さいお子さんやご高齢の方などは注意したいですよね。
我が家も私が肌が弱かったり、息子もアレルギーを持っていたのでカビが目に見えるだけで不快と恐怖になっていました。
かといって仕事や家事、育児に追われているママは毎日こまめにお掃除する時間はないですよね。
そこでカビ取りジェル119の出番です!
カビ取りジェル119って??
「お掃除をお洒落に楽しく」というコンセプトで作られた
お掃除のプロが作った業務用洗剤から生まれたものなのです!
このカビ取り剤の全くみえないパッケージ♡
おしゃれで、しかもピンク色で置いておくだけで可愛いくて映えます笑
ハウスクリーニングやエアコンクリーニングはプロにおまかせ!【ユアマイスター】
カビ取りジェル119の使い方は?




使用してみての感想
浴室の頑固なカビ
市販のカビ取り剤や、オキシやクエン酸やらでジェル状にして、ラップにしても
全然落ちなくて諦めていたこんな黒カビが…(お恥ずかしい・・・)
使用前
使用後
1時間くらいしてから薄くなり、次の日には白くなりました!
塗って放置して置くだけでこの違いにはびっくり!

洗面下は見えずらく、塗りずらかったので、次回はラップをしてさらに密着させてみようと思います!
うちはマンションなので、浴室に窓がないのですが、においはきつすぎないので市販のものより断然よかったです!
市販のものと比べるとやはりお値段がしますが、匂いも効き目もいいので、頑固なカビで困っている方は是非効果を実感されてみて下さい!
カビ取り以外にも鏡やシンクの水垢、ウロコ取りや焼き付き油などの頑固な油汚れ落としのジェルもあるので試してみたいと思いました!
コメント