【忘れてしまう前に】絶対外さない!我が家の父の日60代おすすめプレゼント10選

☆おすすめグッズ☆
KAB
KAB

2児男の子ママのKABです!

母の日が過ぎると、父の日があります。

6月は祝日もなく気づいたら忘れていたなんてことはありませんか?

今回は

父の日の贈り物何にしようか悩んでいる方
父の日を忘れがちで今年こそしっかりお祝いしたい方
いつも頑張っているお父さんに贈り物をしたい方

などに参考になればいいなと思い、我が家がこれまで贈ってきたプレゼントを紹介していきたいと思います。

 

忘れてしまいがちな父の日

母の日は忘れずにするけど父の日はつい忘れてしまう方も多いのではないでしょうか?

GWなどで祝日が多かった5月に比べると、6月は祝日もない後半にあるため、準備する時間もなくて気づいたら過ぎてしまったというケース!

いつも忘れてしまう方も、毎年贈り物をしている方もプレゼント選びは悩ましいですよね

いつもお世話になっているお父さんに、今までのプレゼントと被らないように、かつ喜ばれる贈り物がしたいけど…何にしようか悩んでしまいますよね。

お父さんと言えばお酒やゴルフといったように趣味や好きなものがはっきりしている方もいると思います。

結婚なさっている方は義父にもプレゼントを贈られると思うので、両家が気に入ってもらえるプレゼント選びは選別するのも時間が掛かってしまう方もいらっしゃると思います。

我が家は両家好みが似ているのと仲が良いので同じものを贈っているのですが、これまで贈ってきたプレゼントをまとめてみました。

我が家の絶対に外さないプレゼントのポイント

父の日のプレゼントは、直接会えれば渡せるのが一番ですが、このご時世だし、結婚するとなかなかそうもいかないので送ることが多くなってくると思います。

お店で配送してくれることもありますが、やはりネットで注文して贈るのが早くて手軽ですよね。

父の日ギフトを扱っているお店は注文が殺到するので、店によっては父の日に間に合う配達の注文を早めに締め切ったり、ギリギリだと当日に間に合わなくなってしまうので余裕を持って注文することをおすすめします。

①予算は3000円から5000円程度が一般的と言われています!あまり高額なものを贈ると気を遣わせてしまうので、無理のない予算を設定するのがポイントです。我が家も毎年大体3000円から10000円以内のものを贈っています。
②両家仲が良いので同じものを贈るようにしています。両家割と交流があるので、会話の中で出た時に違うものだと「気分が悪くなるかな?」と思うのと、同じ方が会話も弾みますよね♪
父の日使用のラッピングやカードがつくものを重視しています。メッセージは誰でも嬉しいものなので、日頃なかなか伝えられない「ありがとう」の気持ちを添えられると喜ばれます。

我が家の喜ばれた贈り物

化粧箱入りで高級感漂う 黒霧島

両家ともにお酒が大好きなのでさまざまなお酒を贈ることが多く喜ばれています。

こちらは化粧箱入りで高級感があって「もったいないからちびちびのんでいる」と毎晩晩酌をするのがさらに楽しみになったようでした。以前夫や弟が帰省したときに一緒に飲んだけど

黒霧島は間違いない!とのことです。

焼酎の飲み比べセット

焼酎好きなお父さんに飲み比べセットはいかがでしょうか?

300mlの厳選された銘柄の焼酎が5本へ入っていて飲みすぎることはなく、いろんな種類からきっとお気に入りの味に出会えるはずです!

クラフトビールの詰め合わせ

暑くなってくるとビールが美味しくて飲みたくなる季節ですよね

私もこちらのビールは飲んだことありますが、こちらは飲みやすいのでぐびぐびいけちゃいます笑 飲み比べも出来るので楽しんでもらえる商品です。

父だけでなくビール好きの親戚にも送ったところ「オシャレなビール美味しいよ!」と喜んでくれました。

日本酒の飲み比べセット

こちらも飲み比べが出来る日本酒セットです。

岩手の地酒ということでなかなか珍しいようで飲んだことないから嬉しいと喜ばれました!

初めて義父へ贈る方におすすめ‼ 名前入り焼酎サーバー

こちらは結婚してから初めて義父へ贈るときや還暦など特別なときのプレゼントにおすすめ

焼酎サーバーに名前が入ってグラスも2つセットになっているので親戚で集まったときなどに自慢していると義母から聞きました笑

サーバーに焼酎を入れて2~3日経つと味がまろやかになるらしいです!

今はなかなか外で飲みにいけなかったりするのでお家飲みをレベルアップさせることができまよね!

おつまみベスト9 さまざまな珍味で自宅が居酒屋に

毎回お酒ばかりになってしまっている方はお酒のおつまみなんていかがでしょうか?

我が家はこちらのおつまみセットを贈ったときにちょうど弟も同じものを贈ったようで倍楽しめたようでした!

毎回お酒のおつまみを作るのはお母さんはこれがあると特に作らなくていいから楽だったのでありがたいなんて言っていました笑

グルメなお父さんに うなぎの蒲焼き3種セット

蒸し暑くなる季節栄養価の高いうなぎで元気でいてもらいたい!

なかなかうなぎを食べに行く機会少ないと思うので、国内産のふわふわな食感の美味しいうなぎをご家庭で楽しめるのは嬉しいと大変喜ばれました!

11年連続グルメ大賞に選ばれただけあって満足度が高いセットになっています。

甘い物好きなお父さんにぴったり 日本ギフト大賞のスイーツ

本店で私も食べたことあり、とろける壺プリンが本当に美味しかったので、プリン好きの父に食べてもらいたくて贈りました。

プリンだけでなく違うスイーツも入っているのでお母さんやお孫さんと一緒に楽しめるギフトです!

健康志向のお父さんに  ゲルマニウムネックレス

アクティブに動くお父さんにぜひおすすめなのが、磁気ネックレス!

肩こりなど体が不調気味だったときにこれを贈ったところ、「つけてから調子良くなったんだよね」と趣味のゴルフもいいスコアが出たと報告を受けました笑

つけてるのを忘れるほどの軽さとスポーツ選手も愛用しているということで「〇〇選手と一緒なんだ」と気分はスポーツ選手で若返ったように感じます笑

お家でリラックス時間を堪能

これから蒸し暑くなるので着心地抜群で通気性の良い甚平はおすすめ!

ジャージやパジャマだとちょこっと外のは出られませんが、甚平だったらオシャレですよね

腰に巻くタイプだと面倒くさいですが、こちらは上下セットでゴムなのでサラッと着れます!

サイズやカラーなども豊富でどんなお父さんにも似合っちゃいます!

お洒落な義父はクタクタになるくらい愛用して着てくれて喜ばれましたよ

まとめ

母の日に比べると忘れてしまいがちな「父の日」

毎日家族のために頑張ってくれているのに、なにかとお父さんはかわいそうなことになってしうことが多いと思いですよね。

普段なかなか言えない感謝の気持ちを心のこもったプレゼントを添えて贈ると喜ばれるはずです!

我が家はお酒関連が多めですが、参考になれば幸いです。

ちなみに今年は暑くなってきたこの時期にぴったりな健康スイーツを贈ります。

素敵な父の日をお過ごしください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました